91/02/27 23:54:12 くろ   湯豆腐には少量の塩を By わだ
 
-------------------------------------------------------------------------
暮らしのミニ百科 食>湯豆腐には少量の塩を       わだ
-------------------------------------------------------------------------
湯豆腐のおいしい季節ですが、ちょっと困りものは豆腐を長時間煮たり、強火にかけ
るとすがたってしまうことです。煮汁にあらかじめ塩を少量加えておくと、豆腐に含
まれているたんぱく質が固まるのを防ぎ、柔らかく、口あたりのいい豆腐になります。
重曹が有れば、塩の代わりに少量加えても同じ効果があります。湯豆腐だけではなく、
煮やっこをつくるときも、この方法でつくると豆腐がふっくら仕上がります。
豆腐は良質なたんぱく質が豊富に含まれる栄養食品。上手に調理していつもおいしく
いただきたいものです。
 
KPH47690  わだ
 
21  31 91/02/27 23:54 くろ     朝食はしっかりと   By わだ
--------------------------
91/02/27 23:54:33 くろ   朝食はしっかりと   By わだ
 
--------------------------------------------------------------------------
暮らしのミニ百科 食>朝食はしっかりと         わだ
--------------------------------------------------------------------------
朝寝坊をしたり、ダイエットのために朝食が軽くみられがちな昨今ですが、胃や腸
などの消化器系がいちばん活発になるのは朝の6時〜10時の間。この時間帯に食
べ物が体内にないと、消化器系はさぼることを覚えて、やがては内臓器官に悪い影
響を与えます。体のためにも、また1日の活力のためにも、朝食はしっかり食べる
習慣をつけましょう。ダイエット中の人も1日3食は原則です。時間を空けすぎた
食事は、消化器系があせって栄養を吸収しようとするため、かえって太るとさえい
われています。ダイエットするなら、夕食を少なめにしたほうが効果があります。
 
KPH47690  わだ
 
21  32 91/02/27 23:54 くろ     ビールの温度     By わだ
--------------------------
91/02/27 23:54:54 くろ   ビールの温度     By わだ
 
----------------------------------------------------------------------------
暮らしのミニ百科 食>ビールの温度           わだ
----------------------------------------------------------------------------
今年は暖冬で、冬にしては例年になくビールが売れているそうですが、よりおいしく
いただくためにビールの飲みごろの温度を知っておきましょう。冬期は9〜10℃が
飲みごろ。暖房の効かない部屋においておくだけで適温になります。
ビールは泡で飲むといわれていますが、温度が高すぎると泡が多くたち、冷やしすぎ
ると泡がたたずおいしさが半減するという微妙な飲み物。温度にはやさしい心くばり
が必要です。ちなみに、夏期は7〜8℃がおいしい温度です。これは、家庭用の冷蔵
庫で2時間冷やした温度だといわれています。
 
KPH47690  わだ
 
21  33 91/02/27 23:55 くろ     ゆで卵のコツ     By わだ
--------------------------
91/02/27 23:55:20 くろ   ゆで卵のコツ     By わだ
 
------------------------------------------------------------------------
暮らしのミニ百科 食>ゆで卵のコツ           わだ
------------------------------------------------------------------------
ゆで卵はだれでもできる卵料理のひとつですが、上手に仕上がるコツを紹介しま
しょう。冷蔵庫から出した卵は、しばらく時間をおいて室温にもどすか、ぬるま
湯につけてからゆでること。ゆでる水に塩か酢を少量入れておくと、ゆでている
途中ひび割れても白身が流れ出ません。また、火にかけてから5分位卵を菜箸な
どでころがすと、黄身が真ん中にきれいに納まってゆであがります。完熟は沸騰
から10分、半熟は3〜5分で火を止め、すぐ水に浸します。こうすると、皮を
むくとき薄皮もいっしょにむけて、つるつるのきれいな表面が顔を出します。
 
KPH47690  わだ
 
21  34 91/02/27 23:55 くろ     カロチンは炒め料理で By わだ
--------------------------
91/02/27 23:55:42 くろ   カロチンは炒め料理で By わだ
 
----------------------------------------------------------------------------
暮らしのミニ百科 食>カロチンは炒め料理でとる     わだ
----------------------------------------------------------------------------
にんじん、かぼちゃ、ほうれん草などの緑黄野菜は、ガンを予防する野菜として知ら
れています。緑黄野菜に含まれるカロチンがガン予防に有効なわけですが、どうせと
るならより多くのカロチンが摂取できるような調理法を工夫しましょう。カロチンに
は、油に溶けこむ性質があるので、より高率的に摂取するには、油を使った料理が効
果的です。にんじんを例にとると、生のままでは全体の8%しかカロチンを摂取でき
ないのに、油で炒めたりてんぷらにすると60%ぐらいのカロチンを摂取できるそう
です。ガン年令になったら緑黄野菜料理を豊富にどうぞ。
 
KPH47690  わだ
 
21  35 91/02/27 23:56 くろ     シクラメンをもう一度 By わだ
--------------------------
91/02/27 23:56:04 くろ   シクラメンをもう一度 By わだ
 
----------------------------------------------------------------------------
暮らしのミニ百科 住>シクラメンをもう一度咲かせる法  わだ
----------------------------------------------------------------------------
シクラメンは、よく冬に贈られる鉢植えですが、花がしぼむと2度と咲かせることが
できず、無用のものになってしまうことが多いものです。でも、球根ですから上手に
手入れさえすれば、来シーズンにまたきれいな花を咲かせることは可能です。
花が終わったシクラメンは、そのまま五月くらいまでは水やりを普通にします。六月
頃から水を控えて茎葉を枯らせて休眠させ、雨のかからない縁の下とか、物置とかに
鉢植えを移しておきます。夏が過ぎてから、再び水を与えると、また芽が出てきて美
しい花を咲かせるまで成長してくれます。
 
KPH47690  わだ
 
21  36 91/02/27 23:56 くろ     自家製修正液     By わだ
--------------------------
91/02/27 23:56:28 くろ   自家製修正液     By わだ
 
--------------------------------------------------------------------------
暮らしのミニ百科 住>自家製修正液           わだ
--------------------------------------------------------------------------
手紙などのあて先を間違えたときなど、修正するのにこまることがよくあります。
白い色で塗り潰してしまう修正液なども市販されていますが、もっと簡単なのは、
家庭用の漂白剤の液を薄めて使うこと。あらかじめ、マニキュアの空き容器に作っ
て置き、必要なときにマニキュアの筆でなぞれば、インキ、水性マジックで書いた
字なら簡単に消えます。ただし、漂白剤の濃度が濃いと文字が消えたあと黄ばみま
すから、つくるときには、テストをしてみたほうがいいでしょう。上手に作れさえ
すれば、ひとびんで何度もつかえるので重宝します。
 
KPH47690  わだ
 
21  37 91/02/27 23:56 くろ     カーテンの洗濯法   By わだ
--------------------------
91/02/27 23:56:49 くろ   カーテンの洗濯法   By わだ
 
---------------------------------------------------------------------------
暮らしのミニ百科 住>カーテンの洗濯          わだ
---------------------------------------------------------------------------
カーテンは、いつでも清潔にしておきたいもの。汚れがつくと開け閉めのとき手に
不快感を残すだけではなく、重い感じがします。レースのカーテンは、ポリエステル
製品が多いので、洗濯機で何度でも洗えます。あまり汚れていたら、二度洗いをど
うぞ。厚地のカーテンも、洗濯機に入る大きさであれば、大抵のものは洗えます。
年に一度は洗濯したいものです。両方とも柔軟剤を最後に使うと静電気がおきず埃
を呼びません。
乾燥は、レースのカーテンだったらそのまま窓にかけておいて乾かしますが、厚手
のものは、竿に干して乾燥させます。
 
KPH47690  わだ
 
21  38 91/03/01 21:59 くろ     アルミサッシのみぞの掃除   わだ
--------------------------
91/03/01 21:59:56 くろ   アルミサッシのみぞの掃除   わだ
 
------------------------------------------------------------
暮らしのミニ百科 住>アルミサッシのみぞの掃除     わだ
------------------------------------------------------------
アルミサッシのレールは、ごみや汚れがつくとなかなかうまく取れない所です。徹底的
に掃除したいときは、水をいれたやかんでレール全体に水を流し、使い古しの歯ブラシ
でごしごしこするときれいに汚れが落ちます。あとは乾いたぞうきんで、水気をふきと
っておきます。また、アルミサッシの窓は大判なので、外側の汚れが目につきます。つ
いでにぬれた雑巾で外側の汚れをふきとっておきましょう。何度も水を替えながらふく
と、すぐきれいになり、部屋全体が明るくなります。ベランダ側についた窓は特に汚れ
やすいので掃除をこまめにする習慣を。
 
KPH47690  わだ
 
21  39 91/03/01 22:00 くろ     壁紙の選び方         わだ
--------------------------
91/03/01 22:00:17 くろ   壁紙の選び方         わだ
 
------------------------------------------------------------
暮らしのミニ百科 住>アルミサッシのみぞの掃除     わだ
------------------------------------------------------------
壁紙には、裏にのりをつけて貼るもの、裏にのりが付いていて、水に浸して貼るもの、
裏に接着剤が付いていて裏紙をはがして貼るものの三種類があります。接着剤つきのも
のがいちばん簡単そうに思えますが、接着力が強く、貼りまちがいをしたときはがすの
に苦労します。家具などの小さなものには適していますが、大きい面の壁紙には不向き
です。のりを付けて貼る壁紙は、乾くにつれて粘着力が増すので、早い時間だったらは
がしてもう一度やり直しががきくので初心者でもうまく貼れる。上手に貼るためには、
仕上りがピンと張ってくれるようにすることです。
 
KPH47690  わだ
 
21  40 91/03/01 22:00 くろ     ペンキ塗り          わだ
--------------------------
91/03/01 22:00:38 くろ   ペンキ塗り          わだ
 
------------------------------------------------------------
暮らしのミニ百科 住>ペンキ塗り            わだ
------------------------------------------------------------
ペンキ屋さんに頼むと、手間賃を入れて一回一万円以上というご時勢です。室内壁用の
ペンキは、家庭用ペンキの中でいちばん使いやすい水性塗料ですから、家の壁ぬりくら
いは自分の手でやりたいものです。壁はほこりやすすをよく払い落とし、油分や手の汚
れを落としておきます。さらに、穴や傷にはとの粉をペンキで練って、へらで埋めてお
きます。との粉が乾いたら、壁紙のペンキを水で薄めてぬっていきます。ぬる方法は、
上から下へと一定方向にむけてぬっていきます。いろんな方向からぬっていくと、ぬり
むらができやすいので注意しましょう。
 
KPH47690  わだ
 
21  41 91/03/04 02:48 くろ     洗濯機の塗装がはがれたら  By わだ
--------------------------
91/03/04 02:48:12 くろ   洗濯機の塗装がはがれたら  By わだ
 
------------------------------------------------------------
暮らしのミニ百科 住>洗濯機の塗装がはがれたら     わだ
------------------------------------------------------------
 
洗濯機の塗装の部分がはがれると、湿気のために塗装膜の下全体にサビが広がる危
険があるので、早めの修理が必要です。はがれた部分をサンドペーパーでよく磨き、
チョークの粉と二液性接着剤をよく混ぜたものをぬります。サンドペーパーではが
れた部分だけ磨くというと、技術がいるように思えますが、小さい部分に使うとき
は、菜箸などの先にサンドペーパーを巻きつけて磨くと、その部分を傷つけずにき
れいに磨くことができます。
なお、洗濯機は生活必需品ですから、半年に1度モーターに注油するなど、点検整
備を行うと長持ちします。
 
KPH47690  わだ
 
21  42 91/03/04 02:48 くろ    1 家の増改築        By  わだ
--------------------------
91/03/04 02:48:32 くろ   家の増改築        By  わだ
 
------------------------------------------------------------
暮らしのミニ百科 住>家の増改築            わだ
------------------------------------------------------------
 
住宅難のおりから、古い家をそのままにして2階をのせるとか、部屋の増築をするとか
いろいろ工夫をこらして二世帯住宅をつくる家庭が多くなりましたが、家の増改築は、
よく調べてから行わないと、新築したほうがかえって安かったという結果になることが
ありますので注意が必要です。工事を依頼する前にまず、現在の家がとれだけ保つかよ
く調べてもらうことです。柱や土台に老朽化が出ていると、増築といってもおおがかり
な工事が必要になってしまいます。現在の家を診断してもらい、新築する場合の費用な
どと合せて考えたほうがベストです。
 
KPH47690  わだ
 
21  43 91/03/04 02:49 くろ     わださんのシリーズ解説
--------------------------
91/03/04 02:49:03 くろ   わださんのシリーズ解説
 
 PC−VANにタイプ練習で作成されたものがあり、転載の許可を得て
ここに格納したものです。
 衣食住の3シリーズでUPされていました。ここには全部はありません
ので興味があるかたは探してみてください。
 
 なお出典名ですが、これは月刊共済ニュース 91年2月号です。

ShoukaSon-Jyuku
■もどる inserted by FC2 system