92/03/01 02:10:00 くろ   理科のソフト案>0案
 
 以下のようなソフトを計画的に作成してゆけば活用できると考えたもののリスト
 中理の先生でちゃんとしたリストをこしらえて、それぞれが分担して作成できる
といいですね。
 
---------------------------------------------------------------------------
 1.指導書に準じた使い方として
        (1)実験観察データ処理・実験の測定補助機器としての活用    
           他はグラフ表示が可能なソフトがあればよい。        
          予想としては各20分程度の操作               
         a(おもりの重さとバネの伸びの関係)手書き後に演示    
         b(同じ物質の質量と体積の関係)  手書き後に演示    
         c(融点・沸点の測定及び測定結果の処理)  
         d(電圧、電流の関係を測定した結果の処理)
         e(発熱量の測定及び測定結果処理)     
         f(台車の運動の測定及び測定結果処理)   
         g(落下運動の測定及び測定結果処理)    
        (2)コンピューターの発展の過程について扱うこと        
           コンピューターの歴史(データベース)          
 
 2.各単元の活用場面として。 記号は上記に準じる。
   復習用と表記したものは生徒の学習達成度の測定も含む。           
   ソフトの内容の部分は、自作・他の先生方で作成したもの・市販のものでまかなう
  ようにしたい。                               
  <学年 > < 単元   >  <ソフトの内容   >           
   第1学年 1 植物の世界    ★タンポポ情報検索            
                   ★植物検索・分類             
                   ●復習用(ドリル)            
        1 物質とその変化  ●実験器具の使用法            
                   ●復習用                 
        2 動物の世界    ★動物の分類               
                   ●進化についてのデータベース       
                   ●復習用                 
        2 物質の量     ●計算の応用練習             
        3 力と圧力     ●計算の応用練習             
                   ◎グラフ作成               
        3 地球とそれを取り巻く天体                  
                   ●情報検索(太陽系)           
                   ●天体の動きシュミレーション(但し市販) 
                   ●復習用                 
   2年   4 物質と原子    ★◎測定用(沸騰・融点)         
                   ●化学変化のシュミレーション(分解・化合)
                   ●復習用                 
        4 生物と細胞    ●顕微鏡の使い方             
                   ●細胞観察結果確認用データベース     
                   ●復習用                 
        5 電流の性質    ●回路図の解説 ■作成          
                   ◎測定結果処理              
                    (電流・電圧)             
                   ★計算の応用練習             
        5 多細胞生物の体のしくみ                   
                   ●情報検索(人体・植物)         
                   ●心臓の動きシュミレーション       
                   ●復習                  
        6 熱と電流     ★計算の応用練習             
                   ◎測定結果処理              
        6 天気の変化    ◎各地の天気情報の検索          
                   ●天気図の読み方(情報検索)       
                                        
   3年                                   
        7 水溶液とイオン  ●電気分解のアニメーション(分子モデル) 
                   ●生徒の持つイメージを描かせるために   
                   ●復習用                 
        8 酸とアルカリ   ●中和のアニメーション(分子モデル)   
                   ●復習用                 
        7 生物どうしのつながり                    
                   ●食物連鎖のシュミレーション       
                   ●復習用                 
        8 火山の活動と大地をつくるもの                
                   ●火山の情報検索             
                   ●復習用                 
        9 仕事と電流    ★斜面上の物体に働く力のシュミレーション 
                   ●計算の応用練習             
                   ●復習用                 
        9 地震と大地の変動 ●地殻変動アニメーション         
                    異なる地層の出来た過程を推定させ、その答
                    を見せる。               
                   ●震源地探索シュミレーション       
                   ●復習用                 
       10 運動とエネルギー ★測定 ◎結果処理            
                   ●復習用                 
       11 自然と人間    ◎エネルギー・人口についてのシュミレーショ
                    ン                   
                   ◎環境保全に関する情報の検索       
                   ●コンピューターの歴史          
                                        

松下村塾 Yicin-Net
■もどる inserted by FC2 system