89/11/23 23:49:58 くろ   【自然観察のまとめ 菌類】
 
前にUPしたものの結果です。学名は、どうやらうまく変換出来ませんでした。
(オアシス文書からの変換です。)
誤り等はたぶんあると思います。
------------------------------------------------------------------------
文書名:03 * 【自 然 観 察 ま と め 】       
【自 然 観 察 ま と め 】          平成元年 11月  柚野中 
〔1〕ステージ概要    ・・・・・・・                    
  +稀 ◎多出 ○中間 ・+    ・                    
 ・・・・・・・松林・・・・・・ ◎ 広葉樹林          墓場     
 ・・・<林道>・+・・・広場・・  ・・・・・・・・・            
 ・・・・・・・・・・・・  ・・・・・◎・○・・・・・<林道>・・・・    
 ・・広葉樹林 +   ・  ・・・・・・・・・・・杉林・・・・ ・・・・・・・
 ・・・クヌギ等・・・・・     広葉樹林    ・◎ ○ ・ ・柚野中  ・
 ・・・・・・・・                 ・・・・・・ ・・・・・・・
        ・・・・・・・24号線・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔2〕収集結果                                 
■■■ 第1回自然観察 〔昭和63年11月16日(水)実施結果から〕      
 採集したキノコ 16種類                           
【判明したキノコの分類名】                           
フクキン目 GASTROMYCETALES                   
   ●ホコリタケ(キツネノチャブクロ)                    
    学名 Lycoperdon perlatum PERS.          
    分布 日本全土 世界的に分布  若い時は食用になる。          
   ●タヌキノチャブクロ                           
    学名 Lycoperdon pyriforme PERS.         
    分布 世界的に分布 若い時には食用になる。               
サルノコシカケ科 Polyporaceae                   
   ●カイガラタケ                              
    学名 Lenzites betulina FR.             
    分布 日本全土 世界的に分布  不食                  
ヌメリガサ科 Hygrophoraceae                   
   ●ムラサキシメジ                             
    学名 Lepistanuda(FR.)KUMMER               
    分布 世界的に分布       食菌                  
ホウキタケ科 Exobasidiaceae                   
   ●カレエダタケ?と言われているもの                    
ベニタケ科 Russulaceae                       
   ●ドクベニタケ                              
    学名 Russula emetica (FR.)S.F.GRAY       
    分布 北半球温帯以北      毒                   
モエギタケ科 Strophariaceae                   
   ●ニガクリタケ                              
    学名 Naematoloma fasciculare(FR.)KARST.   
    分布 全世界          毒性が強い               
                                        
■■■ 第2回自然観察 〔平成元年10月28日(土)実施結果から〕       
 採集したキノコ47種類                            
 珍しいキノコ コウボウノフデ(図鑑不記載)                  
【判明したキノコの分類名】                           
イグチ科 Boletaceae                         
   ●ヌメリイグチ (標本無・・虫害)                    
    学名 Suillus luteus (FR.)S.F.GRAY        
    分布 北半球温帯以北 オーストラリア 食用               
   ●アミタケ   (標本無・・虫害)                    
    学名 Suillus bovinus (FR.) O.KUNTZE       
    分布 北半球温帯以北 オーストラリア 食用               
アンズタケ科 Cantharellaceae                  
   ●トキイロラッパタケ                           
    学名 Craterellus aureus BERK. et CURT     
    分布 日本各地 中国         食用(美味)           
ホウキタケ科 Exobasidiaceae                   
   ●ホウキタケ (ネズミタケとも言う)                   
    学名 Ramaria botrytis(FR.)RICKEN          
    分布 温帯以北                             
ハリタケ科 Hydnaceae                         
   ●シロカノシタ                              
    学名 Hydnum repandum FR. var alubum QUEL
    分布 世界全土  食用                         
サルノコシカケ科 Polyporaceae                   
   ●カイガラタケ                              
    学名 Lenzites betulina FR.             
    分布 日本全土 世界的に分布  不食                  
   ●カワラタケ                               
    学名 Coriolus versicolor (FR.)QUEL       
    分布 日本全土 世界的に分布  不食                  
   ●アラゲカワラタケ?                           
                                        
ヌメリガサ科 Hygrophoraceae                   
   ●ブナヌメリガサ?                            
    学名 Hygrophorus leucophaeus(FR.)GILL.   
    分布 北半球温帯  食用                        
キシメジ科 Tricholomataceae                  
   ●シイタケ                                
    学名 Lentinus edodes(BERK.)SING.          
    分布 日本 朝鮮 中国 台湾 セレベス? ボルネオ           
   ●スギヒラタケ                              
    学名 Pleurocybella porrigenus(FR.)SING.  
    分布 北半球温帯以北                          
   ●ホンシメジ                               
    学名 Lyophyllum decastes (FR.)SING.      
    分布 北半球以北  食用                        
   ●カクミノシメジ? スミゾメシメジ?                   
    学名 Lyophyllum transforme(BRITZ. )SING.   
    分布 日本本州   食用                        
   ●ナラタケ Armillariella mella(FR.)KARST.     
    分布 世界全土   食用 林業の妨害                  
   ●クヌギタケ?                              
    学名 Mycena galericulate(FR.)S.F.GRAY.   
    分布 全世界    食用                        
テングタケ科 Amanitaceae                      
   ●シロオニタケ                              
    学名 Amanita virgineoides BAS          
    分布 日本     食用?                       
ヒトヨタケ科 Coprinaceae                      
   ●ムジナタケ                               
    学名 Rsathyrella velutina (FR.)SING.     
    分布 日本 ヨーロッパ 北アメリカ アフリカ              
モエギタケ科 Strophariaceae                   
   ●モエギタケ                               
    学名 Storpharia aeruginosa(FR.)QUEL      
    分布 北半球一帯  食用(?)                     
   ●ニガクリタケ                              
    学名 Naematoloma fasciculare(FR.)KARST.   
    分布 全世界          毒性が強い               
フウセンタケ科 Cortinariaceae                  
   ●ショウゲンジ                              
    学名 Rozites caperatus(FR.)KARST.         
    分布 北半球温帯以北  食用 美味                   
   ●アブラシメジ ?                            
    学名 Cortinarius elatior FR.           
    分布 日本 ヨーロッパ 北アメリカ 食用                
   ●ケコガサ?                               
    学名 Galerina vittaeformis(FR.)MOSER     
    分布 日本・ヨーロッパ・北アメリカ                   
ベニタケ科 Russulaceae                       
   ●ドクベニタケ                              
    学名 Russula emetica (FR.)S.F.GRAY       
    分布 北半球温帯以北      毒                   
   ●シロハツ                                
    学名 Russula delica FR.                
    分布 北半球温帯以北 オーストラリア 食用               
   ●ロクショウハツ?                            
    不明                                  
フクキン目 GASTROMYCETALES                   
   ●ホコリタケ(キツネノチャブクロ)                    
    学名 Lycoperdon perlatum PERS.          
    分布 日本全土 世界的に分布  若い時は食用になる。          
   ●タヌキノチャブクロ                           
    学名 Lycoperdon pyriforme PERS.         
    分布 世界的に分布 若い時には食用になる。               
   ●クチベニタケ                              
    学名 Calostoma japonicum P.HENN         
    分布 日本特産      不食                     
   ●ショウロ→タマネギモドキ?(ショウロは海岸ぞいに分布)         
    学名 Scleroderma cepa PERS.             
    分布 日本全土 北半球  不食                     
                                        
                参考資料 標準原色図鑑全集14 菌類      
                     (保育社)              
                               

松下村塾 Yicin-Net
■もどる inserted by FC2 system